市営住宅ですごす、初めての夜。
その日私たち親子3人は、住み慣れた自宅を離れた。上の子が中学に行っている間に、下のこと一緒に引越しを済ませた。これから新しくスタートする生活。努めて明るく振る舞ってはいたが、精神的にもろくなっていた私は、テレビの親子モノや動物モノを見てはナミダする。子供達はテレビで私が泣きそうな場面が始まると、私の顔を覗き込むのだった。今に泣くぞ・・・というふうに。
この子達をちゃんと守っていけるのだろうか?貯金もないゼロ、いやマイナスからのスタートで。
毎日毎日、お金のことを考える日々。
働かず借金を繰り返し、返せなくなると嫁のクレカでキャッシング。挙句滞納をする。家のローンの連帯保証人になっていたが、主である夫はローンを滞納、放置。当然私にも返済の義務を残したまま。夫は養育費を払うような人間ではない・・・。当初子供一人当たり3万円/月払うとは言っていたが、マトモな人間ではないので払うはずもない。
とにかく、トリプルワークと、児童手当、児童扶養手当だけが頼りだった。
50半ばを過ぎた今だから思うのは、40代半ばだったからまだ頑張れたんだなと。更年期真っ只中の今は、無理に無理を重ねて来たツケが回ってきて、あちらもこちらも悪くなってきた感じ。今より10歳も若かったから頑張れてたなって。今ならちょっと厳しいかなって思う事もある。更年期のセンチメンタル。
コメント